-
東日本大震災の経験を能登へ“応援職員”に自ら志願した石巻市職員…任期満了も「やらせてください」と1年延長
4/2公開 石川テレビ -
「叱られ上手になることが大切」と訓示…金沢で合同新人歓迎式 あすからは合同新人研修
4/2公開 石川テレビ -
10か月間の解体現場作業を経て、待望の復活 「もう最高な気分」8番らーめん内灘店主の涙の再出発物語
4/1公開 FNNプライムオンライン -
10か月間の解体現場作業を経て、待望の復活 「もう最高な気分」8番らーめん内灘店主の涙の再出発物語
4/1公開 石川テレビ -
「悪ふざけのつもりだった」同僚隊員から現金5万円脅し取ろうとした自衛隊員2人を懲戒免職
3/31公開 石川テレビ -
空や旅にちなんだ応援曲を採用し高く評価…センバツ航空石川が応援団賞優秀賞に
3/31公開 石川テレビ -
西日本6つの地方新聞社が連携 丹南の「ふるさとの光」を紙面で発信
3/29公開 福井テレビ -
能登半島地震の教訓踏まえ…給水タンクを指定避難所に順次配置する輪島市 使い方や給水までの手順を確認
3/27公開 石川テレビ -
豪雨による洪水でともに流され夫を亡くした宿の女将「お父さんが置いていった命」能登半島地震からの再建途中に被災
3/27公開 FNNプライムオンライン -
豪雨による洪水でともに流され夫を亡くした宿の女将「お父さんが置いていった命」能登半島地震からの再建途中に被災
3/27公開 石川テレビ -
覚醒剤所持と使用の罪に問われた元高校教師の男に懲役1年6カ月執行猶予3年の判決
3/27公開 石川テレビ -
稲村建男県議死去受け…羽咋市羽咋郡南部選挙区の県議補選 自民党県連が議席死守を再確認も具体名あがらず
3/26公開 石川テレビ -
「阪神淡路大震災の時に助けてもらった」神戸から輪島に“お米で恩返し” 子供たち1600人に5kgずつ
3/26公開 石川テレビ -
待機時間を活用…ライドシェアの一般ドライバーが“ゆうパック”を配達 全国初の取り組みが加賀市で始まる
3/26公開 石川テレビ -
母校が工場やオーベルジュに…新たな命を吹き込む廃校舎の利活用 過疎化少子化の波を乗り越える挑戦と課題
3/26公開 石川テレビ -
母校が工場やオーベルジュに…新たな命を吹き込む廃校舎の利活用 過疎化少子化の波を乗り越える挑戦と課題
3/26公開 FNNプライムオンライン -
【独自】「アルミ缶の川のよう」山中に大量の“空き缶”廃棄 近隣住民が相談して発覚…市職員が1本ずつ手作業で回収 金沢市
3/26公開 FNNプライムオンライン -
4つの“新メニュー”披露…香箱ガニの魅力詰まったご当地グルメ『加賀カニごはん』ブイヤベース風の鍋など
3/25公開 石川テレビ -
復興のシンボルとなるか…石川県の県木『能登ヒバ』使ったグランドピアノを河合楽器が製作 県庁でお披露目
3/25公開 石川テレビ -
全長300mの岸壁の地盤強化…珠洲市の飯田港で本格的な復旧工事スタート 2026年3月末に完了予定
3/25公開 石川テレビ -
2007年能登半島地震から18年 “唯一の犠牲者”の夫が祈る平穏な日々「元気だと報告でき喜んでいる」
3/25公開 石川テレビ -
「もう先がないもので笑う人もおり地域に少しでも役立つならば」91歳で初当選の能登町議会議員に当選証書
3/25公開 石川テレビ -
【独自】「まるで川」人里離れた山中に3000本超も不法投棄された空き缶が谷底まで約40キロ散乱 危険を伴いながらの回収作業 石川・金沢市
3/25公開 FNNプライムオンライン -
春の行楽シーズンを前に食中毒を防ぐ…金沢市保健所の立ち入り検査始まる
3/25公開 石川テレビ