-
震災以来12年ぶりの海開き 宮城・東松島市野蒜海岸のにぎわいを取り戻す
8/2公開 khb東日本放送 -
震災とコロナで中止続く 宮城・女川町の夏の風物詩「おながわみなと祭り」12年ぶり開催
7/24公開 khb東日本放送 -
震災から11年。子どもたちの自立と、希望ある未来をサポート。
6/16公開 オーレ -
宮城・石巻市の十八成浜海水浴場 震災前以来12年ぶりにオープンへ
6/13公開 khb東日本放送 -
宮城・石巻市の万石浦でアサリ漁始まる 震災の被害から復活
6/1公開 khb東日本放送 -
津波被害の防災林を再生 宮城・七ヶ浜町で植樹や保全活動
5/24公開 khb東日本放送 -
震災をきっかけに、植物の力を伝える商品作りで起業して、自然の中で暮らす生活へ | 北海道下川町移住者インタビューVol.12
5/24公開 地方創生業界メディア【ネイティブ】 -
宮城県が公表した新たな津波浸水想定 企業誘致への影響を懸念 名取市
5/18公開 khb東日本放送 -
今こそ「阪神・淡路大震災」を知る旅へ/兵庫県
5/14公開 ひろしまリード -
震災後に高台へ移転した町役場が新たな浸水想定域に 宮城・女川町
5/10公開 khb東日本放送 -
東日本大震災伝える伝承施設 地元小学生2人が一日館長 宮城・気仙沼市
5/5公開 khb東日本放送 -
「青い鯉のぼり」今年も大空に 震災で亡くなった子どもの冥福祈る 「100年先に伝えたい」 宮城・東松島市
5/5公開 khb東日本放送 -
震災から11年1カ月 宮城・石巻市の震災遺構・門脇小学校に見学者
4/11公開 khb東日本放送 -
震災を乗り越えるもコロナ禍で苦境 地域に愛された宮城・石巻市の鮮魚店が半世紀の歴史に幕
4/6公開 khb東日本放送 -
震災の記憶と教訓を 津波被害の宮城・名取市にメモリアルゾーン
3/30公開 khb東日本放送 -
[2]感受性の高い長女。震災の写真をみてトラウマになる。壊れてしまった長女の心|ねこじまいもみの楽しくワンオペライフ
3/24公開 ママ広場 -
宮城・石巻市の都市計画道路・門脇流留線が全線開通 災害時の避難道路
3/24公開 khb東日本放送 -
震災から11年、堀潤が被災地・陸前高田へ「関わり続けていないと語る言葉がない」
3/21公開 TOKYO MX+ -
東京五輪の聖火トーチなど宮城・大崎市に寄贈 震災遺族で聖火ランナーの男性
3/18公開 khb東日本放送 -
震災を知らない子どもたちにどう伝えるか…「防災教育」の現状と今後の課題
3/18公開 TOKYO MX+ -
【東日本大震災11年】平塚市職員「遺族の心の傷癒えず」 宮城・石巻で震災遺構整備に尽力
3/18公開 カナロコ by 神奈川新聞 -
震災で途絶えた「閖上たこやき」 地域の懐かしい記憶を継承する宮城・名取市の男性
3/16公開 khb東日本放送 -
震災後も事業継続の被災地企業 3割超が売り上げ戻らず
3/16公開 khb東日本放送 -
【プロスケーターが見てきた11年】スケーターが語り継ぐ東日本大震災“Don’t Forget Party2022”
3/14公開 マガジンサミット