-
「震災を経験した都市として発信継続が責務」 国連で演説の郡仙台市長
5/23公開 khb東日本放送 -
震災の教訓を若い教員らに 津波で子どもを亡くした校長が自らの体験を語る
5/22公開 khb東日本放送 -
震災後に造成された干潟でアサリ漁が解禁に 宮城・石巻市の万石浦
5/19公開 khb東日本放送 -
追悼の思い込め450匹の「青い鯉のぼり」宮城・東松島市
5/5公開 khb東日本放送 -
宮城・石巻川開き祭り 震災前の規模で開催へ
5/2公開 khb東日本放送 -
「家が怪物になってしまった」──トルコ、震災被災地で求められる心のケア
4/26公開 国境なき医師団 -
震災を機にプロダクトされたポータブル発電機。全国11カ所に設置し「災害時にそこに行けば電気が使える」発電ステーションに
4/19公開 マガジンサミット -
映画「すずめの戸締まり」に登場した東北の風景、震災前の姿はどうだったのだろう? がらりと変わった景色、そこで生まれ育った住民と訪ねた
4/11公開 47NEWS -
震災の影響などで児童数が減少 宮城・石巻市が3つの保育所を統合した新たな保育所を設置
4/5公開 khb東日本放送 -
「迷うのは当たり前だと思っている」苦悩と向き合い震災の教訓伝える “あの日”高台へ逃げた女性
3/26公開 SBS NEWS -
東日本大震災から12年 宮城・岩沼市に新たな語り部の会が発足
3/13公開 khb東日本放送 -
中居正広「空振りって必要ですから」3.11から12年、震災への備えの大切さを伝える
3/13公開 COCONUTS -
東日本大震災12年 被災地に思いはせ 長崎から復興祈る
3/13公開 長崎新聞 -
震災から12年 宮城県各地で鎮魂の祈り 石巻・大川小では「竹あかり」
3/12公開 khb東日本放送 -
東日本大震災から12年 仙台・勾当台公園でキャンドルナイト
3/12公開 khb東日本放送 -
沖縄在住の岩手出身者も駆けつけ「震災を忘れないで」 岩手日報、特別号外を那覇で配布 東日本大震災12年
3/12公開 琉球新報 -
東日本大震災12年 宮崎県移住者ら鎮魂の祈り
3/12公開 宮崎日日新聞 MIYANICHI ePRESS -
〈東日本大震災から12年〉響く音色 被災地に思い 上越・妙高市5寺院「勿忘の鐘」 発生時刻に合わせ
3/11公開 上越タイムス -
描かれた"輝き″に希望込める 浜松でキャンドルナイト 東日本大震災から12年
3/11公開 SBS NEWS -
【東日本大震災12年】泥の中、探し続けた2カ月間 被災地救護の元自衛官、小田原で講演「命守る備えを」
3/11公開 カナロコ by 神奈川新聞 -
震災から12年
3/11公開 長崎新聞 -
東日本大震災12年 宮城県でも追悼の祈り 亡き妻へ 父母へ 子どもたちへ 「忘れられない」「気持ちを届けたい」
3/11公開 khb東日本放送 -
東日本大震災から12年 震災の影響は今も続いている?被災地では世代交代が進行?
3/11公開 選挙ドットコム -
地震や津波被害 横須賀・汐入で被災地の実情伝える写真展
3/11公開 カナロコ by 神奈川新聞