-
東日本大震災「福島県には人がいなくなり、なくなったまちがある」 京都で暮らす被災者が講演
9/26公開 京都新聞 -
「震災から考える障害者と防災」テーマに仙台市で集会
9/16公開 khb東日本放送 -
震災教訓、住田の児童が心に刻む 陸前高田で津波映像を見学
9/11公開 岩手日報WebNews -
天童よしみさん、被災地住民と約束の再会 13年ぶり釜石巡る
9/10公開 岩手日報WebNews -
地元首長に追悼メッセージ求める 横浜、朝鮮人虐殺を悼む式典に300人
9/7公開 カナロコ by 神奈川新聞 -
「震災に負けるな」 「刃牙」作者が飯田高に原画
9/5公開 北國・富山新聞 -
のと楽、11月に本格再開 和倉・海沿い旅館で震災後初 組合加盟施設4軒目
9/3公開 北國・富山新聞 -
凶行生んだ差別やデマ 関東大震災・福田村事件 慰霊団体「負の歴史、忘れずに」
9/1公開 茨城新聞クロスアイ -
重要書類守れ、101年前の奮闘 関東大震災で神奈川県庁舎焼失、そのとき県職員は
9/1公開 カナロコ by 神奈川新聞 -
「震災ジャンプ」本屋閉店、仙台
8/31公開 共同通信 -
震災の経験と教訓を若手警察官に伝える 仙台南警察署 防災週間に合わせ
8/30公開 khb東日本放送 -
防潮堤にタイルアート、震災伝える 宮古市民ら制作、9月展示
8/28公開 岩手日報WebNews -
橋本環奈主演、NHK朝ドラ「おむすび」神戸でロケ「大切に演じたい」 平成の神戸、福岡が舞台
8/21公開 神戸新聞 -
震災の犠牲者らをしのび、夢灯りに火 宮古・金浜自治会
8/20公開 岩手日報WebNews -
ヘルメット「大震災の時借りました」30年近く経て高齢女性、西灘専売所に返却 側面に「神戸新聞」の文字
8/17公開 神戸新聞 -
震災の記憶、伝え続ける 大槌で企画展と写真返還会
8/16公開 岩手日報WebNews -
盆の入り 東日本大震災の被災地で墓参り 先祖や震災犠牲者の冥福祈る
8/13公開 khb東日本放送 -
震災語り部活動、どう持続? 伝承団体の92%が「不安」
8/12公開 岩手日報WebNews -
震災で被災の石巻・大川地区 ふるさとの町並みを模型で再現
8/11公開 khb東日本放送 -
盛岡一が放送・オーディオメッセージ部門最高賞 全国高総文祭
8/4公開 岩手日報WebNews -
浜のさんさ、盛岡で躍動 宮古・津軽石と山田・大浦、震災から再起
8/4公開 岩手日報WebNews -
震災を経験していない小中学生が津波避難タワーで防災学習 仙台・宮城野区
8/2公開 khb東日本放送 -
前釜石市長が震災を振り返る本「釜石のいちばん長い日―」出版
7/31公開 岩手日報WebNews -
復興願い滝沢で8月11日夢灯り 山田から移住の夫妻ら灯籠作成
7/28公開 岩手日報WebNews