-
「来年もぜひ来たい」東京練馬区で被爆者団体の新年会
1/31公開 RCC中国放送 -
写真のカラー化でよみがえった平和の色 「あの日を語り残したい」 被爆者・阿部静子さん【NEVER AGAIN・記憶の解凍プロジェクト】
1/29公開 広島テレビ ニュース -
被爆者「願い届いていない」核禁条約会議オブザーバー参加見送りに怒り 広島
1/28公開 広島HOME NEWS -
米の核実験「ネバダデー」 被爆者などが座り込みで核廃絶訴え 「オブザーバー参加もしないという表明だったので非常に私たち被爆者は怒っとる」
1/27公開 RCC中国放送 -
被爆者から「あの日の記憶」の継承を託された被爆2世 植岡進次さん 広島・福山市
1/27公開 広島テレビ ニュース -
「ネバダデー」被爆者ら座り込み オブザーバー見送り「なぜ日本だけ」 広島
1/27公開 広島HOME NEWS -
被爆者「国民運動として協力を」
1/26公開 共同通信 -
ノルウェーで証言の被爆者が活動報告 ノーベル平和賞授賞式で現地へ 広島
1/25公開 広島HOME NEWS -
平和賞受賞を記念し被爆者が講演
1/25公開 共同通信 -
被爆者ら「廃絶意志伝わらない」
1/25公開 共同通信 -
ノルウェー・ノーベル平和賞「核軍縮フォーラム」に参加 小倉桂子さんら被爆者が市民講座で報告 広島
1/25公開 RCC中国放送 -
被爆者「怒り心頭」核兵器禁止条約第3回会議オブザーバー参加見送りへ 広島
1/25公開 広島HOME NEWS -
トランプ氏 米中露核軍縮協議に意欲 被爆者ら実現を疑問視 長崎県内反応
1/25公開 長崎新聞 -
妹を思い続ける被爆者・植田規子さん【NEVER AGAIN・折り鶴プロジェクト】
1/24公開 広島テレビ ニュース -
被団協代表委員、フランスで訴え
1/24公開 共同通信 -
締約国会議に被爆者派遣へ
1/23公開 共同通信 -
被団協、締約国会議に被爆者2人派遣へ
1/23公開 共同通信 -
メダルと賞状を初公開 ノーベル平和賞の被団協展始まる 長崎原爆資料館
1/23公開 長崎新聞 -
長崎でノーベル賞の記念展始まる
1/22公開 共同通信 -
被団協にノーベル平和賞、韓国の被爆者は何を思う? 人々の無関心、乏しい支援・・知られざる苦しみ今も
1/22公開 47NEWS -
被爆者ら60人が思い寄せ…ノーベル平和賞受賞 記念横断幕が完成、長崎原爆資料館で展示
1/21公開 長崎新聞 -
「悲惨な思い、もう誰にも」 熊本で活動する被爆者2人、長崎大生に体験証言
1/20公開 長崎新聞 -
核禁条約発効4年、長崎で集会 「核廃絶信じて活動」 被爆者、高校生ら120人決意
1/20公開 長崎新聞 -
ノーベル平和賞受賞 日本被団協が講演「今こそ被爆者の証言を若い世代に引き継いでいくことが重要」【長野市】
1/19公開 長野朝日放送