-
豆乳を無償で配布 食品ロスなくし 能登被災地へ募金 那須烏山
2/22公開 とちぎテレビ -
県警に軽トラ 奥能登で運用、悪路に強く運搬便利
2/22公開 北國・富山新聞 -
能登半島地震の被災地でも活躍した『ポータブル発電機』 LPガスを使用 災害発生後も迅速にガス復旧
2/19公開 ラジオ関西 -
デジタル庁、地震想定し実証訓練
2/18公開 共同通信 -
ポッカサッポロ「加賀棒ほうじ茶」の売上げの一部を「能登半島地震災害義援金」と「いしかわ里山振興ファンド」に贈呈
2/15公開 食品新聞 -
ヤマハ発動機、航空自衛隊から能登半島地震被災地域への無人ヘリコプター「FAZER R G2」による緊急物資輸送の活動に対して感謝状
2/14公開 DRONE.jp -
能登半島地震後の海底隆起により新たな岩礁出現
2/13公開 とちぎテレビ -
能登半島地震後に地盤が最大約5.2m隆起 新たな岩礁も出現「復興に欠かせない基礎データとしての活用に大きく期待」
2/11公開 RSK山陽放送 -
【能登から伝えたいこと】自然に打ちのめされて、自然に生かされている~「白米千枚田 愛耕会」堂下真紀子より~
2/10公開 さんたつby散歩の達人 -
仮設住宅で雪かき追われ、石川
2/8公開 共同通信 -
能登半島地震を踏まえ…香川県が防災計画を見直し 有識者から「女性の参画がまだまだ足りない」など意見
2/7公開 KSBニュース -
MR.BIG、能登半島地震の復興を願い開催するチャリティーオークション出品アイテム決定&スタート
2/7公開 CDジャーナル -
「若い世代が希望を持てるような町に…」“能登半島地震の被災地”石川県輪島市の未来について専門家が言及
2/7公開 TOKYO FM+ -
マインツ佐野海舟選手、能登半島地震の被災地に100万円寄付「海舟ありがとう🥹」「素晴らしい行動」と反響
2/6公開 ハフポスト日本版 -
現地では『12重苦』という言葉も...能登半島地震で被害を受けた高齢者施設の事例を学ぶ 地形酷似の伊豆半島で研修会 【わたしの防災】
2/5公開 SBS NEWS -
沼島中学校の柔道部員が被災者支援の募金活動 能登半島地震の被災地に元気を 南あわじ市
2/2公開 サンテレビジョン -
能登半島地震による海底隆起の実態 日本財団などの調査で地形データ明らかに
1/31公開 チバテレ+プラス -
能登にも「希望の灯り」を 神戸のNPO法人が設置支援を呼び掛ける
1/31公開 サンテレビジョン -
北陸電力、被災地の料金割引
1/30公開 共同通信 -
オールスターMVPのトリー・デファルコが能登半島地震の義援金を寄付!「自分自身もぜひ協力させていただきたいという強い気持ちが芽生えました」
1/30公開 VOLLEYBALLKING -
【防災研修会】能登半島地震発災から1年…被災者自ら類似地形の西伊豆の住民に避難所体験など語る(静岡)
1/29公開 Daiichi-TV(静岡第一テレビ) -
理事長「復興まで能登を支える」 能登半島地震の損害に対するJA共済の支払共済が1505億円に
1/29公開 b. -
廃車を引き取り能登支援の財源に 宮城・石巻市の日本カーシェアリング協会
1/29公開 khb東日本放送 -
石川で関連死10人認定へ
1/28公開 共同通信