-
能登半島地震、写真で被害伝え 四季防災館、本社が提供 「防災の日」いま一度備えを
9/2公開 北國・富山新聞 -
防災の日、備え見直す契機に
9/1公開 共同通信 -
能登半島地震の記憶継承へ支援
9/1公開 共同通信 -
被災パティシエ、故郷砺波で独立 七尾で修業、25歳藤井さん 「世界に通用する地元の味目指す」
9/1公開 北國・富山新聞 -
避難者8割が車で移動 富山県が能登半島地震発生時の行動アンケート・人流分析
8/31公開 北日本新聞 -
断層帯など12カ所、10月に調査 富山県防災会議 地震被害想定、連動ケースも
8/31公開 北國・富山新聞 -
姉が他界、9歳だった…生前に病室へ入れなかった弟、励まそうと「頑張れ」の言葉を録音 泣いて喜んだ姉、天国へ 弟は今14歳「姉に届け」と音楽ライブ開催、さらに大勢の人を励まそうと“募金リレー”を始めた
8/30公開 埼玉新聞 -
能登半島地震の被災者をモータースポーツで元気に! ラリージャパン、大会無料招待とラリー教室開催を発表
8/30公開 AUTOSPORT web -
東京・上野で能登半島地震の復興応援!富山県氷見市の「アンテナショップ」を期間限定オープン!
8/28公開 共同通信 PR Wire -
高齢者が巨大地震への備えについて学ぶ 能登半島地震を教訓に 岡山【こつこつ防災】
8/28公開 KSBニュース -
福井県に巨大津波観測計設置へ 気象庁、能登半島地震受け観測態勢を強化 2025年度概算要求
8/28公開 福井新聞 -
能登半島地震、年内に避難所解消目指す
8/28公開 共同通信 -
石川県、ライドシェア導入検討
8/27公開 共同通信 -
静岡県や関係機関が「県防災会議」 能登半島地震踏まえ、避難所運営など地域防災計画の修正協議
8/27公開 SBS NEWS -
能登半島地震の災害関連死、累計133人に
8/26公開 共同通信 -
倉敷市が9月26日、一斉地震対応訓練【倉敷市】
8/26公開 TSCテレビせとうち -
能登半島地震の災害派遣、月末で終了
8/26公開 共同通信 -
「床より段ボールベッドの方がいい」 能登半島地震踏まえ災害について体験授業、子どもが知識深める
8/25公開 京都新聞 -
地震の傷痕残る町、キリコ巡行
8/23公開 共同通信 -
能登半島地震から8ヶ月。仮設住宅は未だ完成せずも、企業等の支援活動は続く
8/18公開 Economic News -
雅子さま 天皇陛下に「毎日の晩酌を控えて」と勧められ…ご即位前から続く“健康ケア”【上半期ベストスクープ】
8/18公開 女性自身 -
道の駅で能登町フェア 姉妹都市・小林市野尻
8/17公開 宮崎日日新聞 MIYANICHI ePRESS -
富山県警警備艇の新生「ありそ」海上パトロール再開 能登半島地震で水没の旧船に代わり
8/15公開 北日本新聞 -
平和堂 能登半島地震の被災店 半年経て全館再開
8/13公開 食品新聞