-
震災後初のセメント運搬船が入港 石川・七尾港受け入れ再開 復旧工事への安定供給に期待
18:51公開 テレ金NEWS NNN -
「ほんとにピカピカ!」 静岡の中学生 輪島市で“靴磨き”ボランティア 能登に届けた笑顔
18:43公開 テレ金NEWS NNN -
奥能登の小学生が届けた笑顔と地域への思いやり「明るさがあれば大変なことも乗り越えられる」この春中学生に
18:02公開 石川テレビ -
奥能登の小学生が届けた笑顔と地域への思いやり「明るさがあれば大変なことも乗り越えられる」この春中学生に
18:01公開 FNNプライムオンライン -
能登半島地震の被災地を支援 宮城・名取市が石川・輪島市に職員を派遣
11:45公開 khb東日本放送 -
被災者の“恒久的な住まい”確保後押し 石川・輪島市と都市再生機構 災害公営住宅整備で協定
4/2公開 テレ金NEWS NNN -
「北陸・信州うまいもの」フェア イオンリテール中部カンパニー、機構改革後の初企画
4/2公開 食品新聞 -
能登半島地震、石川県内の避難者ゼロに 奥能登豪雨はいまだ46人避難所に
4/2公開 日テレNEWS NNN -
「珠洲市に近づくにつれ…電波状況も悪くなる」能登半島地震など派遣 広島県警に感謝状
4/2公開 広島HOME NEWS -
能登半島地震の石川県内避難者ゼロに 奥能登豪雨いまだ46人避難も今月末解消へ
4/2公開 テレ金NEWS NNN -
農業、漁業・・・再建への道筋は見えないまま 伝統の塩作り「亡き師匠の思い継ぐ」【能登半島地震・なりわい再建(下)】
4/2公開 47NEWS -
「使命感を胸に…」“新しい力” 復旧復興を後押し 能登の各地で辞令交付式や入社式
4/1公開 テレ金NEWS NNN -
アメリカの財団 石川・七尾市の一本杉通りを視察 被災の歴史的建造物保護へ
4/1公開 テレ金NEWS NNN -
能登避難者今も46人
4/1公開 共同通信 -
一度目の出漁は少なめも 第二陣の船は網が膨らみ漁師たち安堵 シロエビ漁解禁 新湊漁港
4/1公開 KNB北日本放送 -
10か月間の解体現場作業を経て、待望の復活 「もう最高な気分」8番らーめん内灘店主の涙の再出発物語
4/1公開 FNNプライムオンライン -
10か月間の解体現場作業を経て、待望の復活 「もう最高な気分」8番らーめん内灘店主の涙の再出発物語
4/1公開 石川テレビ -
人材流出に悩む和倉温泉、再起を目指す輪島塗は豪雨で再び「悪夢」を見た 同業の支援受ける酒蔵は「技術学ぶチャンス」【能登半島地震・なりわい再建(上)】
4/1公開 47NEWS -
能登半島地震から1年3か月 富山県内の公費解体 きょうで申請終了
3/31公開 KNB北日本放送 -
能登の住宅から救出“震災ピアノ” 地震乗り越え復活の音色 石川・白山の麓で演奏会
3/31公開 テレ金NEWS NNN -
能登半島地震の死者が570人
3/31公開 共同通信 -
能登半島地震の死者570人
3/31公開 共同通信 -
トキのゆるキャラで放鳥PR
3/29公開 共同通信 -
こんなはずじゃ…3トンの砂袋 耐震シェルター突き抜け “思わぬ結果”に声も出ず…県木材研究所と東京理科大 “公開実験” 再度のチャレンジへ 富山
3/29公開 チューリップテレビ