-
コメリ災害対策センターと埼玉県秩父市で「災害時の物資供給協定」を締結
1/14公開 DCSオンライン -
アパートの下敷きになった2組の母子…硬直して開いた目「うまく閉じてあげられなかった」、阪神・淡路で救助担った大学生の記憶
1/14公開 まいどなニュース -
県政への要望1位 14年連続「災害から県民守る」 県政世論調査
1/13公開 チバテレ+プラス -
旧吉永病院跡地に「屋根付き多目的広場」が完成 グラウンドゴルフや災害時の避難場所などに
1/13公開 KSBニュース -
「災害が激甚化するなか役割は大きい」静岡市の消防出初式 消防団員伝統の技も披露
1/13公開 SBS NEWS -
災害に強いまちへ一丸 一斉放水や初期消火など 能生で糸魚川市消防出初式
1/13公開 上越タイムス -
災害のない平穏な一年に 東根、新春消防出初め式
1/13公開 山形新聞 -
災害後の歴史資料の救出・保存支援は被災者の心の復興にも寄与する 東北大学
1/11公開 大学ジャーナルオンライン -
災害時にドローン活用 京都・和束町が事業者と協定
1/11公開 京都新聞 -
災害でネットが使えなくなったら? 経験者は人とのつながり、未経験者は情報を重要視する傾向に
1/10公開 スマホライフPLUS -
ロサンゼルス山火事「過去最悪」
1/10公開 共同通信 -
久慈市が青森に職員派遣 記録的大雪で平川市へ
1/10公開 岩手日報WebNews -
非常時に備える意識を「楽観している住民多い」 各戸に飲料水配布、能登半島地震受け防災体制チェック
1/10公開 京都新聞 -
ロサンゼルス山火事、5人死亡
1/9公開 共同通信 -
バイデン氏、ロス山火事で大規模災害宣言
1/9公開 共同通信 -
釘やガラスを踏んでも大丈夫!普段使いなのに災害時に役立つ「bon moment 防災スリッパ」
1/9公開 朝時間.jp -
富山県、四季防災館の地震体験コーナー刷新 26年度改装オープン、倒壊映像で臨場感高める
1/8公開 北日本新聞 -
いざという時の備えに 障害者が災害用備蓄セットの梱包作業 宮城・石巻市
1/6公開 khb東日本放送 -
大災害で西武線が運転見合わせに…所沢駅、帰宅困難者への対応強化 スマホ充電ポートの設置やトイレ開放 駅を1次避難所として活用、西武鉄道と所沢市の施策のモデル駅に
1/6公開 埼玉新聞 -
日本大学危機管理学部 産学連携で避難訓練をアップデートする新事業を開始
1/5公開 大学ジャーナルオンライン -
豊漁で災害のない年に 魚津(富山)で初競り式
1/5公開 北日本新聞 -
衛星で被災状況を迅速に把握へ
1/4公開 共同通信 -
災害時に医薬品手配 茨城県「司令塔」導入へ養成
1/4公開 茨城新聞クロスアイ -
防災テーマの市民手作りフェスタで意識高める 簡易トイレ体験「災害時も安心して食事できる」
1/3公開 京都新聞