-
東日本大震災を知らない小学生の防災意識向上へ 災害対応訓練 岡山市
3/2公開 KSBニュース -
災害時にリアルタイムで避難情報などを確認 岡山市のWEB版ハザードマップ【こつこつ防災】
3/1公開 KSBニュース -
自分の特徴を知った上で住宅火災の避難計画を 岡山市消防局が2年かけパンフレット作成
2/28公開 KSBニュース -
災害時に店舗を食料提供や復旧活動の拠点に 四国地整局とイオンが協定
2/21公開 KSBニュース -
もし現場に居合わせたら? 応急処置などの技術を競う「救急法競技大会」 岡山・笠岡市【こつこつ防災】
2/15公開 KSBニュース -
AMDA医療チーム トルコ支援へ出発 岡山
2/11公開 KSBニュース -
香川県が地域防災計画を見直し ため池対策やドローン運用など盛り込む
2/9公開 KSBニュース -
トルコでの大地震 専門家「岡山・香川も他人事ではない」 住宅の耐震化率は全国平均を下回る【こつこつ防災】
2/8公開 KSBニュース -
緊急地震速報の発表基準に「長周期地震動」追加 高層ビルの中における揺れの大きさを「階級」で表現【こつこつ防災】
2/1公開 KSBニュース -
落雷で国宝が焼けた神谷神社で立ち入り検査 「文化財防火デー」に合わせ 香川・坂出市
1/26公開 KSBニュース -
氷の花、久慈川の水面に 茨城・大子、厳冬の風物詩 気温-12.5度
1/26公開 茨城新聞クロスアイ -
デジタルで防災を楽しく学ぶ! 香川・三豊市の小中学校に新教材を導入へ
1/26公開 KSBニュース -
「1・2月が住宅火災発生のピーク」岡山市消防局が火災予防のパネル展【こつこつ防災】
1/25公開 KSBニュース -
香川県警の「特別救助班」が訓練 解体する坂出署の旧庁舎を利用
1/23公開 KSBニュース -
中四国の警察官らが合同訓練 災害救助の連携を強化 岡山・和気町【こつこつ防災】
1/18公開 KSBニュース -
南海トラフ地震を想定 香川県で災害対策本部を運営する訓練
1/18公開 KSBニュース -
企業が岡山市に防災機器を寄贈 災害時の非常用電源に
1/17公開 KSBニュース -
阪神・淡路大震災から28年「避難場所はどう決める?」「備蓄は十分?」 防災に関する疑問を専門家に聞いてみた【みんなのハテナ】
1/17公開 KSBニュース -
災害の記憶を後世に伝える 西日本豪雨がテーマのミュージカル 岡山【こつこつ防災】
1/11公開 KSBニュース -
西日本豪雨で決壊した末政川に新たな橋「有井橋」開通 以前より約3mかさ上げ、「陸こう」は廃止 岡山・真備町
12/26公開 KSBニュース -
小学生が通学路で危険を学ぶ 防災フィールドワーク 岡山・浅口市【こつこつ防災】
12/21公開 KSBニュース -
災害時 共助の要「自主防災組織」 自分の地域の活動を知っていますか?【こつこつ防災】
12/14公開 KSBニュース -
災害警備本部の「移転」訓練 大規模災害で警察署の建物が使えなくなった時に備え 岡山市【こつこつ防災】
12/7公開 KSBニュース -
消防がドローン訓練 行方不明者捜索など災害時に活用へ 岡山・新見市
12/7公開 KSBニュース