-
東日本大震災13年 風化防ぎ、備え考える 記録展や防災イベント 茨城・水戸
3/10公開 茨城新聞クロスアイ -
耐震診断の相談コーナーも開設 ホームセンターで防災フェア 香川
3/9公開 KSBニュース -
小学校で81人集団感染 ノロウイルス検出 茨城・土浦保健所管内
3/7公開 茨城新聞クロスアイ -
新型コロナ定点 茨城県内9.88人感染 4週連続減 2月26日~3月3日の医療機関平均
3/7公開 茨城新聞クロスアイ -
能登半島地震被災地で管理会社の「防災マニュアル」が心強い味方!?避難所に行けず自宅で孤立する高齢者を救え!
3/5公開 おとなの住む旅 -
讃岐うどんの職人が能登半島地震の被災地に出発 約2000食のしっぽくうどんを炊き出しへ
3/4公開 KSBニュース -
能登半島地震の被災地で岡山のご当地グルメを炊き出し 津山ホルモンうどんとひるぜん焼そば
2/28公開 KSBニュース -
能登半島地震の被災地で岡山のご当地グルメを炊き出し 津山ホルモンうどんとひるぜん焼そば
2/28公開 KSBニュース -
言葉や文化の違いから戸惑うことも…災害時に外国人を助ける防災リーダー研修会 香川【こつこつ防災】
2/28公開 KSBニュース -
能登半島地震の被災自治体の業務を支援 「チームおかやま」が知事に活動を報告
2/21公開 KSBニュース -
災害時に外国人の被災者を通訳などでサポート 専門ボランティアの研修会 岡山【こつこつ防災】
2/21公開 KSBニュース -
自治体消防が発足して75年 岡山市で記念大会 体制の強化と充実を
2/12公開 KSBニュース -
「危機管理は準備で決まる」善通寺市で防災についての講演会 香川
2/12公開 KSBニュース -
被災者の口腔ケアが大切 歯科医師会が医療チーム派遣 岡山
2/10公開 KSBニュース -
袋いっぱいの「駄菓子」を能登半島地震の被災地へ 社長「食べてるときぐらいはにっこりと」 岡山
2/7公開 KSBニュース -
「防災ゲーム」で楽しく知識を覚えよう 防災インストラクター養成講座 岡山市【こつこつ防災】
2/7公開 KSBニュース -
能登半島地震の被災地に派遣の倉敷市職員 支援活動の内容を市長らに報告 岡山
2/6公開 KSBニュース -
災害支援団ゴリラが再び石川県で炊き出しへ「いつも家で食べる物が作れれば」 岡山・倉敷市
2/5公開 KSBニュース -
香川県知事「木造住宅の耐震化を」 能登半島地震踏まえ防災会議で意見を共有
2/2公開 KSBニュース -
能登半島地震から1カ月 香川県警が交通規制の支援隊を派遣
2/1公開 KSBニュース -
高梁川流域の4市長が国や岡山県と意見交換 合流点付け替え工事完了後も入念な確認を
1/31公開 KSBニュース -
事前に支援物資をリスト化し迅速に対応 被災地支援システムの講習会 岡山市
1/30公開 KSBニュース -
能登半島地震で医師ら派遣 AMDAが活動を報告 現地で679人の患者を診療、うち約2割が感染症患者 岡山
1/29公開 KSBニュース -
医師や看護師らのチームが 能登半島地震で被害を受けた 石川県に向けて出発 香川県
1/28公開 KSBニュース