-
南海トラフ「巨大地震注意」発表 お盆控え…どう過ごせば?専門家に聞く 香川
8/9公開 KSBニュース -
南海トラフ臨時情報「巨大地震に注意」 岡山県で危機管理チーム会議
8/8公開 KSBニュース -
災害時に役立つ「ポリ袋クッキング」を子どもたちが体験 防災意識を深める 岡山【こつこつ防災】
8/7公開 KSBニュース -
復興への祈りを込めて…高校生が書道パフォーマンスで能登半島地震の被災者を応援 岡山市
8/6公開 KSBニュース -
【解説】実はプールでは熱中症に注意…理由と対策は 専門家「知らず知らずに進行していることがある」
7/31公開 KSBニュース -
大切なのは地域の絆 夏祭りに合わせて防災イベント 防災グッズの紹介や消火方法の体験など【こつこつ防災】
7/31公開 KSBニュース -
茨城県日立市、止水壁や堤防新設 庁舎浸水対策案 電源は地下のまま
7/31公開 茨城新聞クロスアイ -
鶴山公園 27日から開園へ 崩れた石垣の周辺は立ち入り禁止 岡山・津山市
7/26公開 KSBニュース -
長崎地方気象台「防災・減災お天気フェア2024」を開催します!
7/25公開 長崎なう -
江戸時代から昭和初期までの「水害の教訓」を後世に 岡山市の図書館で企画展
7/24公開 KSBニュース -
新型コロナ 10週連続増 茨城県内 変異株「KP・3」も確認
7/19公開 茨城新聞クロスアイ -
茨城県内自治体 半数止まり 要支援者避難体制整備
7/19公開 茨城新聞クロスアイ -
台風シーズン前に香川県庁で災害対策本部の運営訓練 迅速な被害情報の収集と共有を
7/18公開 KSBニュース -
南海トラフ地震に備え10年ぶりに被害想定を見直し 香川県地震・津波被害想定検討委の初会合
7/17公開 KSBニュース -
消防士が救助技術を競う大会 中国地方5県から約450人が集結 岡山市
7/17公開 KSBニュース -
「海の怖さ」知って 中学生が校内放送で水難事故防止を呼び掛け 水レジャーが増える夏休みを前に 高松市
7/11公開 KSBニュース -
中学校で下校時の地震を想定した避難訓練 全校生徒約700人が最寄りの避難所へ 香川・三木町
7/11公開 KSBニュース -
妖怪や島のキャラクターが海の事故防止など呼び掛け 小豆島の海開きに 香川
7/10公開 KSBニュース -
記憶を風化させない…西日本豪雨の被害状況などを記録した約70点のパネルを展示 岡山・総社市【西日本豪雨から6年】
7/10公開 KSBニュース -
警察官が消防士から水難救助の初動を学ぶ 水難事故が増える時期に合わせ合同訓練 岡山市
7/9公開 KSBニュース -
被災地で育んだ気持ちを胸に夢へ 自作のキッチンカーで営業続ける学生の思い 岡山・倉敷市真備地区【西日本豪雨から6年】
7/8公開 KSBニュース -
後世に伝えていかないといけない…復興への思い新たに 倉敷市など岡山県の各地で追悼行事【西日本豪雨から6年】
7/8公開 KSBニュース -
南海トラフ地震発生で高速道路はどうなる? 香川県警と管理会社が共同訓練
7/8公開 KSBニュース -
西日本豪雨 倉敷市真備地区で小田川と高梁川の合流点付け替え工事完了の記念碑除幕
7/7公開 KSBニュース