-
<長崎この1年>『核情勢』 抑止論 越えられるか 被爆地長崎の役割や使命
12/17公開 長崎新聞 -
「米国の核の傘は日本を果たして守るのか」河野前統合幕僚長が問題提起 冷静な国民的議論の必要性強調
11/21公開 高橋浩祐 -
核には核で、正面対決には正面対決で 金正恩総書記が「火星砲―17」試射を現地で指導
11/19公開 コリアニュース -
長崎で「核なき世界フォーラム」 被爆者、来年11月にも渡米 市民や政治家と対話へ
11/15公開 長崎新聞 -
<北朝鮮>核とミサイル開発の目的は金一族支配の永続化だ 無視される民の人生 栄養不足4割強の現実
10/31公開 アジアプレス・ネットワーク -
<社説>米、核の傘強化へ 被爆国こそ廃絶先導を
10/31公開 琉球新報 -
言葉だけの核抑止重視であってはならない|太田文雄
10/29公開 Hanadaプラス -
日本独自の核抑止戦略を早急に構築せよ|織田邦男
10/28公開 Hanadaプラス -
核の恐ろしさを軽々に言うな 核保有国は広島・長崎を視察せよ
10/22公開 Japan In-depth -
「核」ある限り 思い受け継ぐ 秋月夫妻しのぶ墓前祭
10/21公開 長崎新聞 -
金正恩の「核先制使用法」で明確となった文在寅の詐欺劇
9/21公開 Japan In-depth -
北朝鮮、核戦力の使用条件など法制化…最高人民会議2日目
9/9公開 デイリーNKジャパン -
ゴルバチョフ氏の問いかけ
9/1公開 長崎新聞 -
NPT再検討会議決裂が意味する核の脅威増大
8/29公開 Japan In-depth -
<社説>NPT再検討会議決裂 日本は核軍縮を主導せよ
8/28公開 琉球新報 -
「核バカッター」も制裁を受けるべき 戦争と歴史問題について その6
8/23公開 Japan In-depth -
「誓い」だけならサルでもできる 戦争と歴史問題について その1
8/12公開 Japan In-depth -
核廃絶は実現するか 否定5割超 露侵攻で暗い影 核軍縮進展求める声も
8/12公開 長崎新聞 -
「今も世界は核の恐怖下にある」=広島原爆77周年慰霊法要
8/9公開 ブラジル日報 -
台湾情勢巡り「対話通じ緊張緩和を」 長崎の被爆者ら要望
8/6公開 長崎新聞 -
【平和記念式典 あいさつ全文】国連グテーレス事務総長「核という選択肢を取り下げて、永遠に」
8/6公開 RCC中国放送 -
【平和記念式典 平和宣言 全文】広島市 松井一実市長「一刻も早く全ての核のボタンを無用のものに」
8/6公開 RCC中国放送 -
<社説>首相、NPT会議で演説 「橋渡し役」物足りない
8/3公開 琉球新報 -
きょうからNPT会議
8/1公開 長崎新聞