-
高校生平和大使ら「これからも声上げ続けたい」 核兵器禁止条約締約国会議に合わせてニューヨークへ 帰国会見で核兵器廃絶への思い新たに
12/7公開 RCC中国放送 -
湯崎知事「核兵器国を巻き込むことが必要」 核兵器禁止条約第2回締約国会議が閉幕
12/5公開 RCC中国放送 -
長崎原爆資料館 市がリニューアル基本計画素案を公表 核廃絶へ思考、行動促す内容へ
12/1公開 長崎新聞 -
被爆者ら核廃絶訴え 核兵器禁止条約 第2回会議始まる
11/28公開 広島HOME NEWS -
ガザ地区の戦闘終結や核兵器の廃絶を願ってキャンドルでメッセージ
11/27公開 RCC中国放送 -
核兵器禁止条約締約国会議に派遣の高校生平和大使 「英語で核兵器の非人道性訴えたい」
11/20公開 広島テレビ ニュース -
オブザーバー参加 日本政府に粘り強く求める 27日から核兵器禁止条約締約国会議
11/17公開 RCC中国放送 -
核兵器ない世界へ新たに30億円拠出表明 総理
9/22公開 Economic News -
日本の世界遺産【7】核兵器の廃絶と恒常的な世界平和を訴える力強いシンボル「原爆ドーム」
9/21公開 TABIZINE -
FMCT交渉入り幕開けを熱望する 総理
9/21公開 Economic News -
「生き延びた人もこういう苦しみがあるんだよ」オンラインミュージアムの展開で、世界に原爆の恐ろしさを知ってほしい
9/11公開 ほ・とせなNEWS -
核禁条約会議に初出席へ 長崎・鈴木市長 被爆地代表として演説も予定
9/8公開 長崎新聞 -
“元高校生平和大使” が団体を結成 署名活動を開始「核禁 締約国会議に政府は参加を」
8/31公開 RCC中国放送 -
「核兵器は廃絶していかなきゃいけない」静岡県庁で原爆と人間展 広島・長崎の悲惨さ伝える
8/25公開 SBS NEWS -
4年分62万筆の署名を国連へ 長崎県選出の高校生平和大使 長崎市内で出発式
8/20公開 長崎新聞 -
終戦から78年 平均年齢85歳超…仙台市在住・被爆者の思い「核兵器が無くなるまで」
8/15公開 khb東日本放送 -
非核三原則堅持、核なき世界実現は国使命と総理
8/11公開 Economic News -
核兵器廃絶を願って 「長崎・原爆の日」 広島でも追悼
8/9公開 RCC中国放送 -
<社説>長崎原爆投下78年 核兵器禁止条約に参加せよ
8/9公開 琉球新報 -
核兵器の廃絶訴え 原水協長崎大会 市民会館で開幕
8/8公開 長崎新聞 -
核禁条約締約国会議にオブザーバーでの参加要請
8/8公開 Economic News -
【広島・原爆の日】焦点があたった「核抑止」についての理想と現実
8/7公開 広島テレビ ニュース -
「矛盾がおびただしい」被爆者のサーロー節子さん 岸田総理の核問題への姿勢を批判
8/6公開 RCC中国放送 -
岸田総理が被爆者団体代表と意見交換 核兵器禁止条約への参加を巡っては平行線
8/6公開 RCC中国放送