-
宮城・石巻市の津波伝承館 来館者が10万人に 2021年6月に開館
5/10公開 khb東日本放送 -
福島の避難指示解除エリア 家庭ごみの処分先や処分方法が未計画 渡辺復興相が漏れ認める
5/10公開 カナロコ by 神奈川新聞 -
震災伝承施設「南三陸311メモリアル」来館者10万人達成 栃木からの家族連れ
5/6公開 khb東日本放送 -
宮城・石巻 オリーブギンザケの試食会「さっぱりしてるのにコク」 ブランド化目指す
5/5公開 khb東日本放送 -
追悼の思い込め450匹の「青い鯉のぼり」宮城・東松島市
5/5公開 khb東日本放送 -
宮城・閖上メイプル館10周年 復興尽力のカナダに感謝 津波被害の朝市を支援
5/4公開 khb東日本放送 -
大川小に交流の証 サルスベリ植樹 宮城・石巻市
5/4公開 khb東日本放送 -
ダイナムが社食で「三陸・常磐ランチ」提供開始、東日本大震災の復興を支援
4/17公開 遊技日本 -
被災者の元気と復興に 宮城・雄勝に60匹のこいのぼり 震災翌年から継続
4/15公開 khb東日本放送 -
ドイツ環境大臣が宮城・名取市の被災地を視察 G7閣僚級会合出席のため来日
4/14公開 khb東日本放送 -
宮城・大川小学校を襲った津波で孫を2人亡くした男性 思いを込めて桜を育てる
4/11公開 khb東日本放送 -
【大野智の寄付について】義援金は20億以上?嵐の大規模チャリティー活動に迫る
4/6公開 ALT MEDIA -
坂本龍一さん死去 宮城県でも悲しみが広がる 被災地を支援
4/3公開 khb東日本放送 -
復興事業に従事した応援職員 宮城県の気仙沼市と南三陸町で受け入れを終了
3/31公開 khb東日本放送 -
「津波の姿が原動力」東北大学災害科学国際研究所今村文彦教授が退任会見
3/29公開 khb東日本放送 -
東日本大震災から12年経過 妻を探し続ける男性・家族の依頼で捜索を続けるNPO法人
3/28公開 khb東日本放送 -
「津波伝承女川復幸男」4年ぶりに開催 逃げろ!走れ!高台へ 東日本大震災の教訓を次世代へつなぐ 宮城・女川町
3/25公開 khb東日本放送 -
東日本大震災から12年、災害に備え各地で防災イベント開催、今やっておくべき災害対策とは?
3/24公開 TOKYO MX+ -
復興支援のツール・ド・東北 4年ぶりに開催へ 宮城県沿岸を自転車で巡る
3/23公開 khb東日本放送 -
3.11を忘れない khb本社で過去のドキュメンタリー番組を上映
3/21公開 khb東日本放送 -
岩手・釜石の同世代の東日本大震災伝承活動支える 鎌倉の中高生ら募金活動、今後も交流継続へ
3/19公開 カナロコ by 神奈川新聞 -
東北グルメが上野に集結
3/19公開 TOKYO MX+ -
東日本大震災から12年 こころ紡ぐ民宿の物語 糸井重里さんがサンド伊達さんが心寄せる女性 一代さんのしなやかな強さ 北海道でも公開中
3/18公開 SODANE -
東日本大震災から12年 日本の「恩返し」が世界を救う!|和田政宗
3/17公開 Hanadaプラス