-
木星のジェット気流や丸い影。探査機ジュノーが22回目フライバイ時に撮影
10/11公開 sorae -
東京大学木曽観測所の「トモエゴゼン」新たに地球接近小惑星を発見
10/11公開 sorae -
ほぼ真横に見る うみへび座の渦巻銀河
10/10公開 sorae -
数千の星々を抱えたバブル構造が密集する領域
10/10公開 sorae -
2019年の「ノーベル物理学賞」は宇宙分野で活躍した3名が受賞
10/10公開 sorae -
OPPO、日本仕様の「Reno A」発売。激安高性能でSIMフリー市場に新たな風
10/10公開 sorae -
NASA、2020年にソユーズ座席を追加購入か
10/10公開 sorae -
土星の衛星が20個追加され太陽系トップに。命名はTwitter経由で募集
10/9公開 sorae -
UAE初の宇宙飛行士、地球へと帰還
10/9公開 sorae -
ヴァージン・ギャラクティック、イタリア空軍と有人打ち上げ契約
10/9公開 sorae -
ロケット・ラボ、米射場からの初打ち上げを2020年初旬に実施
10/9公開 sorae -
火星探査車キュリオシティは、かつてオアシスのように水をたたえていた場所にいた
10/8公開 sorae -
中国の次世代宇宙船が公開 2020年にも初飛行
10/8公開 sorae -
MOMO5号機のクラファン開始 1000万円で発射ボタン押す権利も
10/8公開 sorae -
ISSバッテリー交換のため宇宙遊泳が実施
10/8公開 sorae -
誕生したばかりの星々を取り巻く木星80個分の「プレッツェル」
10/7公開 sorae -
日本の重力波望遠鏡「KAGRA」が完成、共同観測に合流へ
10/7公開 sorae -
マイクロソフトが2画面折りたたみスマホ「Surface Duo」を発表
10/7公開 sorae -
ヴァンパイア・スターの強烈な赤い光
10/6公開 sorae -
はやぶさ2、小型ロボを分離完了。リュウグウでの最後のミッション
10/6公開 sorae -
新型自律飛行ドローンのSkydio 2が登場
10/6公開 sorae -
火星探査機「インサイト」で地中センサーのトラブルを解消するために実施された作戦とは
10/5公開 sorae -
GoPro HERO8 BlackとMAXが登場 モジュラーで画面やライト、マイクを拡張
10/5公開 sorae -
超低高度衛星「つばめ(SLATS)」が運用終了
10/5公開 sorae