-
衛星軌道投入ロケット「ZERO」2023年打ち上げ目指す インターステラテクノロジズ
3/20公開 sorae -
スペースX宇宙船デモ機「スターシップ・ホッパー」、テスト打ち上げまもなく
3/20公開 sorae -
まがまがしい…。ヨーロッパ南天天文台がシャープに捉えた「宇宙コウモリ」の姿
3/19公開 sorae -
「インサイト」も見えた! 欧露の火星探査機「エクソマーズ」から届いた最新画像
3/19公開 sorae -
シンプルな銀河に潜む数千の星団と億の星。そして太陽の5億倍の…
3/18公開 sorae -
はやぶさ2、4月5日に人工クレーター生成「SCI運用」を実施
3/18公開 sorae -
太陽系の起源に迫る。武藤恭之准教授ら国際研究チームが原始ミニ太陽系を観測
3/18公開 sorae -
宇宙遠隔操作ロボットの新規事業に期待。スカパーJSATとGITAIが提携へ
3/18公開 sorae -
米空軍の軍事衛星、デルタIVにて打ち上げ実施
3/18公開 sorae -
レッドブル・エアレース千葉大会、チケット先行販売が開始
3/18公開 sorae -
不規則銀河に見られる青い証拠
3/17公開 sorae -
見た目にだまされるな!「ティーカップ」に隠されたクエーサーはまだ生きている
3/16公開 sorae -
大質量ブラックホールから放たれるサーチライトの様な光速ジェット
3/15公開 sorae -
衛星データを誰でも無料で利用できる「Tellus」運用開始
3/15公開 sorae -
宇宙ステーションに米露加の飛行士が無事到着
3/15公開 sorae -
オライオン宇宙船の月打ち上げ、SLSでなく民間ロケット使用も視野
3/15公開 sorae -
遠くを見れば過去がわかる。「すばる望遠鏡」が130億光年彼方の巨大ブラックホールを大量に発見
3/14公開 sorae -
EXOSエアロスペース、「サージ」打ち上げるも目標高度に到達せず
3/14公開 sorae -
中国「長征3号B」打ち上げ テレビ放送衛星「Chinasat 6C」投入
3/14公開 sorae -
オポチュニティが最後に観測した火星画像が公開
3/14公開 sorae -
画像1枚で1.6GB!ハッブル公開画像で2番目に巨大な「さんかく座銀河」
3/14公開 sorae -
月の昼間に水が踊る。「ルナー・リコネサンス・オービター」が明かす水分子の振る舞い
3/13公開 sorae -
そうめんがインフィニティを描く不思議な”無重力流しそうめんマシン”が誕生
3/13公開 sorae -
VR月面散歩コーナーも!東京原宿に「Galaxy Harajuku」オープン
3/13公開 sorae