-
たった5分間の観測データが、地球外生命探査の行方を大きく左右するかも
8/6公開 sorae -
地球に接近する小惑星。壊滅的な被害をもたらす「シティ・キラー」は8割以上が未発見
8/6公開 sorae -
軽い星ほど歳をごまかす?恒星の年齢と自転周期の変化に関する研究結果
8/6公開 sorae -
天の川銀河とアンドロメダの衝突合体を彷彿させる「UGC 2369」
8/5公開 sorae -
100円ショップで宇宙模型を発見!太陽系もロケットも探査機も作れちゃうぞ
8/5公開 sorae -
重力で歪むホットジュピター「WASP-121b」は金属さえ蒸発する大気を持つ
8/5公開 sorae -
遠ざかる巨大銀河団の中で育つ銀河
8/4公開 sorae -
ダストレーンに隠れた超大質量ブラックホール
8/3公開 sorae -
中国の宇宙実験室「天宮2号」が大気圏に再突入
8/3公開 sorae -
次々に見つかる系外惑星。「GJ 357 d」には液体の水が存在するかも
8/2公開 sorae -
オービット・ビヨンド、NASAとの月輸送計画を中断
8/2公開 sorae -
ファルコン9がソニックブームを発生させながら地上に落下
8/2公開 sorae -
側面から見る宇宙の花火:渦巻銀河NGC 3432
8/1公開 sorae -
火星を目指すスターシップの新デザイン、スペースXが8月中旬に公開へ
8/1公開 sorae -
プログレス補給船が大気圏に再突入 花火のように燃え尽きる
8/1公開 sorae -
宇宙でレーザーによる光通信を実験 JAXAとソニー「SOLISS」ISSへと打ち上げ
8/1公開 sorae -
地球に飛んできている強力なガンマ線は「かに星雲」から来ていた
7/31公開 sorae -
火星の特徴的な形のクレーターは、かつて海があった証拠かもしれない
7/31公開 sorae -
インターステラテクノロジズが12.2億円の資金調達を完了
7/31公開 sorae -
3回目となる再使用ドラゴン補給船が宇宙ステーションに到着
7/31公開 sorae -
こうのとり8号機、9月11日早朝に打ち上げ予定
7/31公開 sorae -
公転周期は7分。明滅する連星系を“5億画素”の観測装置が発見
7/30公開 sorae -
太陽系外惑星「TOI 270 b、c、d」を発見。地球外生命体の存在は?
7/30公開 sorae -
はやぶさ2の第2回タッチダウンでは60cmの精度を実現
7/30公開 sorae