-
中国、地球観測衛星「遥感35号03」を打ち上げ
7/31公開 sorae -
中国、国内最大級の固体燃料ロケットを初打ち上げ
7/27公開 sorae -
スペースX、スターリンク衛星を48時間以内に2回打ち上げ 総数は2957機に(2022年7月24日)
7/26公開 sorae -
中国が実験モジュール「問天」打ち上げ、独自の宇宙ステーション完成へ一歩前進
7/25公開 sorae -
日本初宇宙スタートアップ・ispace、月着陸船を11月に打ち上げ予定
7/25公開 DRONE.jp -
国内宇宙ベンチャーispaceの月着陸船、早ければ2022年11月に打ち上げ
7/22公開 sorae -
NASA新型ロケット「SLS」&新型宇宙船「オリオン」早ければ8月29日に初打ち上げ
7/21公開 sorae -
欧州の新型ロケット「ヴェガC」初打ち上げに成功 ESAに新たな宇宙輸送手段が加わる
7/20公開 sorae -
スペースX、スターリンク衛星をシェル4軌道へ新たに53機投入 総数は2858機に(2022年7月17日)
7/20公開 sorae -
アリアンスペース、新型ロケット「ヴェガC」初の打ち上げに成功
7/19公開 sorae -
インド、PSLVロケットの打ち上げに成功 シンガポール初のSAR小型衛星を搭載
7/19公開 sorae -
中国、商用の地球観測衛星を2機打ち上げ
7/18公開 sorae -
ロケットラボ、アメリカ国家偵察局の衛星打ち上げに成功
7/18公開 sorae -
中国、データ中継衛星「天鏈2号03」の打ち上げに成功
7/13公開 sorae -
NASA、最寄りの恒星がターゲットの観測ロケット2機目をオーストラリアで打ち上げ
7/12公開 sorae -
打ち上げ前に日光浴 栃木で花火玉作りピーク【動画】
7/12公開 下野新聞 -
スペースX、スターリンク衛星を新たに53機打ち上げ 総数は2759機に(2022年7月7日)
7/9公開 sorae -
ロシア、測位衛星「GLONASS-K」を打ち上げ
7/8公開 sorae -
NASA、最寄りの恒星「アルファ・ケンタウリ」を5分だけ観測する装置を打ち上げ
7/7公開 sorae -
ロケットラボ 、NASAの小型衛星「CAPSTONE」の打ち上げと軌道投入に成功 月長楕円極軌道を調査予定
7/6公開 sorae -
スペースX、ドイツ連邦軍の衛星「SARah-1」打ち上げ成功 衛星はドイツからアメリカへ運搬される
7/6公開 sorae -
ヴァージン・オービット、米国宇宙軍のミッションで衛星7機の打ち上げに成功
7/5公開 sorae -
中国、「遙感35号02組」衛星3機の打ち上げに成功 科学試験や国土調査に使用
7/5公開 sorae -
ULA、米軍の試験衛星2機の打ち上げに成功
7/4公開 sorae