-
インド、GSLV MkIIIロケットでワンウェブの通信衛星36基の打ち上げに成功 衛星総数は462機に
11/2公開 sorae -
中国、実験モジュール「夢天」を打ち上げ 独自の宇宙ステーション「天宮」完成へ
11/1公開 sorae -
中国、目的不明の試験衛星を「長征2号D」ロケットで打ち上げ
10/29公開 sorae -
スペースX、スターリンク衛星を新たに53機投入。総数は3558機に(2022年10月28日)
10/28公開 sorae -
ロシア、5回のロケット打ち上げを相次いで実施 補給船「プログレス」や通信衛星など軌道へ投入
10/27公開 sorae -
ULAの新型ロケット「ヴァルカン」初打ち上げは2023年第1四半期の予定 アマゾンの衛星コンステレーション用試験機搭載
10/26公開 sorae -
インド宇宙研究機関、OneWebの通信衛星36機を打ち上げ
10/25公開 sorae -
中国、太陽観測衛星「ASO-S」の打ち上げに成功 太陽磁場やフレアなどを観測
10/25公開 sorae -
スペースX、インテルサットの通信衛星2機を打ち上げ ファルコン9の第1段機体は14回目の飛行
10/20公開 sorae -
中国、長征11号の打ち上げに成功 衛星測位システムの増強技術を試験する衛星が搭載される
10/18公開 sorae -
ispace「HAKUTO-R」ミッション1、打ち上げは11月9日から15日の予定 日本の民間企業として初めて月へ
10/17公開 sorae -
スペースX、ユーテルサットの通信衛星「Hotbird 13F」を打ち上げ
10/16公開 sorae -
NASA月探査計画「アルテミス1」日本時間11月14日に打ち上げ実施予定
10/15公開 sorae -
中国、地球観測衛星「遥感36号」を長征2号Dロケットで打ち上げ
10/15公開 sorae -
10月29日 向原打ち上げ花火開催! 町内4か所から同時打ち上げ
10/14公開 ひろしまリード -
中国、環境減災衛星を「長征2号C」ロケットで打ち上げ
10/13公開 sorae -
ULA、2機のSES通信衛星の打ち上げに成功 アトラスVロケットで静止軌道付近へ直接投入
10/13公開 sorae -
ロシア、測位衛星「GLONASS-K」を新たに打ち上げ
10/11公開 sorae -
中国、太陽観測衛星「夸父1号」打ち上げ成功 宇宙天気予報をサポート
10/11公開 sorae -
スペースX、インテルサットの通信衛星2機の打ち上げに成功
10/10公開 sorae -
ロケットラボ、エレクトロンで環境監視衛星を打ち上げ。同社の年間最多打ち上げ記録を更新
10/8公開 sorae -
ファイアフライ、初めて衛星の軌道投入に成功 2回目の試験飛行「To The Black」を実施
10/7公開 sorae -
スペースX、クルードラゴンに続いて同日にスターリンク衛星も打ち上げ
10/6公開 sorae -
若田さん宇宙船打ち上げ
10/6公開 共同通信VIDEO