-
トラピスト1の恒星フレアが惑星を内部から加熱、居住可能性にも影響か
1/24公開 sorae -
41光年先で地球サイズの太陽系外惑星を確認 ウェッブ宇宙望遠鏡による惑星存在の確認は初
1/14公開 sorae -
木星の衛星が新たに4つ見つかる 最多の衛星を持つ惑星の地位を奪還
1/12公開 sorae -
アサイラム版「DUNE」は、1分くらいで考えたような単純明快SFパニック 『プラネット・デューン/砂漠の惑星』
1/7公開 BANGER!!! -
「叡山電鉄✕きらら」コラボ第37弾は『恋する小惑星』!1月28日から
1/2公開 オタク総研 -
「エキセントリックプラネット」に生命が存在する可能性を左右するものとは?
12/29公開 sorae -
「かに座55番星e」の公転軌道面の傾きを分光器で精密に測定
12/20公開 sorae -
ハビタブルゾーンを公転する2つの太陽系外惑星を発見 約16光年先
12/19公開 sorae -
赤色矮星のフレアにさらされる惑星ではオゾン層の形成が促されているかもしれない
12/2公開 sorae -
出現が予測されていた火球の飛跡 大気圏突入前に発見された史上6番目の小惑星「2022 WJ1」
11/25公開 sorae -
はやぶさ2はリュウグウから「気体」を持ち帰っていた!地球近傍小惑星では世界初
11/13公開 sorae -
やはり赤色矮星の周囲は生命にとって過酷? 66光年先の太陽系外惑星を調べた研究成果
11/4公開 sorae -
ホットジュピターの大気からバリウムを検出、現れるメカニズムは不明
10/26公開 sorae -
月は巨大衝突後わずか数時間で形成された!?高解像度シミュレーションが導く新たなシナリオ
10/22公開 sorae -
探査機の衝突で小惑星の公転周期が短くなったことを確認! NASA「DART」ミッション続報
10/12公開 sorae -
はやぶさ2が小惑星から持ち帰った試料 世界初の発見で地球の生命の起源に迫る
10/12公開 khb東日本放送 -
天王星の自転軸は巨大な衛星の影響で横倒しになった可能性が判明
10/11公開 sorae -
岡山大学で進む小惑星「リュウグウ」の物質の解析 研究成果についての講演会
10/11公開 KSBニュース -
小惑星「1998 OR2」は衝撃暗化隕石の起源の1つ? 隕石災害対策に影響も
10/8公開 sorae -
「はやぶさ2」が採取した小惑星の砂を公開 JAXA角田宇宙センター
10/2公開 khb東日本放送 -
地球型系外惑星は「ペイル・イエロー・ドット」の可能性。惑星進化3つのシナリオ
10/1公開 sorae -
ハッブル&ウェッブが探査機衝突後の小惑星を観測 NASA小惑星軌道変更ミッション「DART」
10/1公開 sorae -
小惑星リュウグウの起源、歴史、およびサンプルの清浄さが判明 はやぶさ2採取のサンプルを分析
9/30公開 sorae -
10月8日は十三夜、惑星も多数観測できそうなチャンス!札幌市から車で50分の新篠津村で星座観測体験会
9/24公開 SODANE