-
スペースX、打ち上げ直後のスターリンク衛星約40機を失う。原因は地磁気嵐
2/16公開 sorae -
NASA「火星から打ち上げる小型ロケット」の製造契約をロッキード・マーティンと締結
2/11公開 sorae -
大正製薬の「リポビタンシリーズ」が新たな宇宙日本食に認証された!
2/10公開 sorae -
クマの「冬眠」をモデルにした火星旅行戦略 ESAが画期的な「実現可能技術」として推奨
2/9公開 sorae -
スペースXがスターリンク衛星49機を新たに打ち上げ 1週間で3回目の打ち上げ!
2/8公開 sorae -
NASA新型ロケット「SLS」&新型宇宙船「オリオン」初飛行は2022年4月以降に
2/7公開 sorae -
米国家偵察局がファルコン9で機密衛星を打ち上げ、スペースXによる打ち上げは週3回ペース!
2/7公開 sorae -
中国が約1兆ドルかけて製造・運用する「人工太陽」 太陽の5倍高温なプラズマの維持に成功!
2/6公開 sorae -
スペースXがイタリアの地球観測衛星を打ち上げ、ロケット第1段にはファルコン・ヘビーのブースターを転用!
2/4公開 sorae -
NASA、宇宙飛行士を偲ぶ「追悼の日」2022年の今年も迎える
2/1公開 sorae -
中国がSARを搭載した「陸地探査一号01組A星」の打ち上げに成功、同国最大のSAR衛星
2/1公開 sorae -
【後編】2022年の宇宙開発はどうなる? 民間企業の月面着陸や新たな小惑星探査ミッション!
1/30公開 sorae -
【前編】2022年の宇宙開発はどうなる? スターライナー打ち上げ&新型ロケットの登場
1/30公開 sorae -
ispace「ミッション1」の月着陸船は2022年末打ち上げ予定、組立作業は大詰めを迎える
1/29公開 sorae -
ULAがアメリカ宇宙軍の宇宙状況監視衛星を打ち上げ、Atlas V 511構成での初飛行
1/27公開 sorae -
1万年に1度の好機? 太陽系外縁天体「セドナ」に向けて探査機を打ち上げるなら2029年が最適か
1/26公開 sorae -
新型宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」ついにL2到着! 今夏観測開始へ
1/26公開 sorae -
宇宙ステーション「天宮」の完成を目指す中国、2022年のロケット打ち上げ数は前年以上に!
1/26公開 sorae -
中国「試験13号」の軌道投入に成功 2022年初の打ち上げミッション
1/24公開 sorae -
OMEGA、再び宇宙へ!スペースデブリ除去ミッションに参画
1/22公開 sorae -
H3ロケット試験機1号機、2021年度の打ち上げを見合わせ
1/21公開 sorae -
国際宇宙ステーションで2022年最初の船外活動、ロシアの宇宙飛行士が実施
1/21公開 sorae -
スペースX、新たにスターリンク衛星49機の軌道投入に成功。打ち上げ総数は2000機を突破
1/20公開 sorae -
宇宙日本食が災害食にもなる!JAXAとJDFSが連携
1/19公開 sorae