-
中国、リモートセンシング衛星「北京三号B」打ち上げ成功 長征2Dは前回から4日で発射
9/2公開 sorae -
NASAの惑星探査機「ボイジャー1号」データの一部に生じていた問題が解消された
8/31公開 sorae -
NASA「アルテミス1」SLSの打ち上げ予定日を日本時間9月4日に再設定
8/31公開 sorae -
中国、リモートセンシング衛星「遥感三十五号04組」打ち上げ 長征ロケットは103回の連続打ち上げ成功
8/31公開 sorae -
【速報】NASA新型ロケット「SLS」8月29日の打ち上げは中止
8/29公開 sorae -
日本の小型探査機「おもてなし」と「エクレウス」NASA新型ロケットに相乗りして間もなく打ち上げ
8/27公開 sorae -
スカパーJSATが通信衛星Superbird-9の打ち上げにスペースXを選定 スターシップで打ち上げ予定
8/23公開 sorae -
NASA有人月面探査計画「アルテミス」13か所の着陸候補地が発表された
8/22公開 sorae -
惑星探査機「ボイジャー2号」打ち上げから45年、今も続く探査ミッション
8/20公開 sorae -
中国「長征6号」打ち上げ 「吉林一号」シリーズなど16機の衛星を搭載
8/19公開 sorae -
NASA新型ロケット「SLS」初号機が射点に到着! 打ち上げ予定日は8月29日
8/18公開 sorae -
インド、高頻度・低コストを目指す小型衛星用ロケット「SSLV」初の打ち上げに失敗
8/17公開 sorae -
印象的な輸送機「スーパーグッピー」NASA新型ロケットの部品を輸送
8/16公開 sorae -
小型遊泳ロボット集団が氷衛星の海における探査に役立つかもしれない
8/13公開 sorae -
韓国の月探査機「KPLO」打ち上げ成功 2022年12月に月周回軌道へ投入予定
8/11公開 sorae -
NASAとスペースX、宇宙望遠鏡「ナンシー・グレース・ローマン」の打ち上げ契約を締結
8/9公開 sorae -
イプシロンロケット6号機、2022年10月7日に打ち上げへ
8/8公開 sorae -
中国が7月24日に打ち上げたロケット「長征5号B」コアステージは海上へ落下か
8/1公開 sorae -
欧米の火星サンプルリターン計画、サンプル保管容器を回収する小型ヘリ搭載へ
7/30公開 sorae -
中国のロケット「長征5号B」のコアステージ、7月31日頃に再突入する可能性
7/29公開 sorae -
ロシア宇宙機関、国際宇宙ステーションから2024年以降に撤退する方針
7/28公開 sorae -
中国が実験モジュール「問天」打ち上げ、独自の宇宙ステーション完成へ一歩前進
7/25公開 sorae -
ロシア軍によるウクライナの「ロケット工場」空爆。欧米宇宙開発プログラムへの影響も懸念
7/22公開 sorae -
国内宇宙ベンチャーispaceの月着陸船、早ければ2022年11月に打ち上げ
7/22公開 sorae