-
深宇宙探査の鍵を握る技術? “人工光合成”の実現可能性を探る研究
7/3公開 sorae -
ヴァージン・ギャラクティックが同社初の商業宇宙飛行に成功 8月以降は毎月飛行予定
6/30公開 sorae -
スペースX、2回目の飛行試験に向けてスターシップのエンジン点火試験を実施
6/29公開 sorae -
宇宙の“暗黒”に迫る新たな目 ESA「ユークリッド宇宙望遠鏡」打ち上げ準備進む
6/28公開 sorae -
NASA有人月探査計画を念頭にした「アルテミス合意」インドが署名 27か国目
6/28公開 sorae -
日欧の水星探査ミッション「ベピ・コロンボ」探査機が第3回水星スイングバイを実施
6/21公開 sorae -
JAXA油井亀美也宇宙飛行士が2回目のISS長期滞在へ 2024年頃の予定
6/17公開 sorae -
韓国軍、北朝鮮の「千里馬1型」ロケットの一部とみられる残骸を回収
6/17公開 sorae -
ISSの新型太陽電池「iROSA」6基目が設置完了 NASAは追加で2基設置も計画
6/16公開 sorae -
ISSから撮影された“サハラの目” モーリタニアのリシャット構造
6/16公開 sorae -
ISSの新型太陽電池「iROSA」5基目が設置完了 最後の1基も間もなく設置へ
6/14公開 sorae -
ESAが次世代の宇宙重力波望遠鏡「LISAmax」を提案 感度はLISAの約百倍
6/13公開 sorae -
スペースデブリを「トラクタービーム」で回収? 数年後の実現にめどが立つ
6/11公開 sorae -
ULA、新型ロケット「ヴァルカン」第1段の発射台でのエンジン点火試験を実施
6/9公開 sorae -
宇宙でフライドポテトも夢じゃない? 微小重力環境でジャガイモを揚げた実験が可能性示す
6/7公開 sorae -
ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」有人飛行試験延期 新たな問題が発覚
6/2公開 sorae -
民間主導のISS滞在ミッション「Ax-2」に参加した4名が地球に無事帰還
6/1公開 sorae -
北朝鮮、予告していた飛翔体の発射を実施 打ち上げ失敗し墜落と発表
5/31公開 sorae -
北朝鮮が「人工衛星の打ち上げ」を通報 5月31日から6月11日の期間に発射か
5/29公開 sorae -
月面着陸に至らなかった原因はソフトウェアにあり 民間月探査「HAKUTO-R」続報
5/26公開 sorae -
ヴァージン・ギャラクティックが試験飛行実施 宇宙旅行は2023年6月以降開始予定
5/26公開 sorae -
月探査機で撮影したランダー着陸予定地点付近の画像をNASAが公開 民間月探査「HAKUTO-R」続報
5/24公開 sorae -
JAXA古川聡宇宙飛行士のCrew-7参加が決定 2023年夏以降打ち上げ予定
5/24公開 sorae -
NASA、アルテミス計画の月着陸船を開発する2番目の企業にブルー・オリジンを選定
5/24公開 sorae