-
史上初!海王星の「暗斑」を地上から観測成功 予想外の「輝斑」も発見
9/13公開 sorae -
淡く輝く“ろくぶんぎ座”のレンズ状銀河 ハッブル宇宙望遠鏡で撮影
9/12公開 sorae -
ハッブル宇宙望遠鏡で撮影した“いて座”の球状星団「ターザン12」
9/11公開 sorae -
“信じられないほど” 高密度な惑星「TOI-1853b」を発見
9/10公開 sorae -
「WASP-31b」の大気中で “温度計分子” 「水素化クロム」を検出 太陽系外惑星の大気中で初の金属水素化物発見
9/9公開 sorae -
ウェッブ宇宙望遠鏡で捉えた超新星「SN 1987A」の残骸 爆発から35年後の姿
9/8公開 sorae -
すばる望遠鏡で活躍した撮像装置「Suprime-Cam」国立科学博物館で常設展示中
9/8公開 sorae -
うお座の渦巻銀河「IC 1776」 ハッブル宇宙望遠鏡で超新星爆発の余波を観測
9/7公開 sorae -
信号途絶中のパルサーからの弱い放射を初めて観測
9/7公開 sorae -
星間分子から初めて「炭酸」を発見 カルボン酸を含む分子の発見は半世紀で3番目
9/6公開 sorae -
2023年9月の星空情報 「中秋の名月」は29日
9/5公開 sorae -
ウェッブ宇宙望遠鏡で捉えた“りょうけん座”の渦巻銀河「M51」の中心付近
9/3公開 sorae -
ブラックホールは最速2万9000km/sで運動する場合があると判明 光速の約10分の1
9/2公開 sorae -
海王星の雲は太陽活動周期と連動して増減か ハッブル宇宙望遠鏡などの観測で明らかに
9/1公開 sorae -
成層圏へのエアロゾル注入は現実的な温暖化対策ではない 南極氷床と組み合わせたシミュレーション結果
9/1公開 sorae -
塵に隠された“さいだん座”の原子星周辺 ハッブル宇宙望遠鏡で撮影
8/31公開 sorae -
地球中心部で崩壊した重い「WIMP」は見つからず 「暗黒物質」候補の1つに関する研究成果
8/29公開 sorae -
ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた“こと座”の惑星状星雲「環状星雲」の姿
8/29公開 sorae -
天の川銀河の淡い隣人 ハッブル宇宙望遠鏡で撮影されたエリダヌス座の不規則銀河
8/28公開 sorae -
将来マグネターになるかもしれない強力な磁場を持つ恒星が見つかった
8/27公開 sorae -
火星の1日は少しずつ短くなっていることが判明 中心核とその周辺に関する情報も
8/25公開 sorae -
火星表面の六角形模様は乾湿循環気候の証拠? 過去の火星で短期間だけ存在した気候を推定
8/22公開 sorae -
若き星が形成したハービッグ・ハロー天体 ウェッブ宇宙望遠鏡が観測
8/21公開 sorae -
約3000年前の矢じりが隕鉄でできていたことが判明 ヨーロッパの青銅器時代の遺跡では3例目の発見
8/21公開 sorae