-
31光年先の太陽系外惑星「GJ 367b」ほぼ鉄でてきている可能性 平均密度は地球の1.85倍か
10/6公開 sorae -
120億℃以上の環境では存在可能な原子核の総数が増える 超高温環境での新たな原子核の性質が判明
10/5公開 sorae -
巨大な星を育むわし座の“星のゆりかご” ハッブル宇宙望遠鏡で撮影
10/5公開 sorae -
「反物質」に働く重力は「反重力」ではないと確認 直接測定の実験は世界初
10/4公開 sorae -
土星の環は数億年前に2つの衛星が衝突した結果形成されたか 新たな衛星が誕生した可能性も
10/3公開 sorae -
宇宙に結ばれた淡きリボン ハッブル宇宙望遠鏡で撮影した“おおぐま座”の銀河
10/1公開 sorae -
地球由来の高エネルギー電子が月面で水を生成? 太陽風以外の主要な供給源である可能性
9/30公開 sorae -
月の氷の埋蔵量は従来の予想よりも少ない可能性 将来の月面探査にも影響?
9/29公開 sorae -
3万光年スケールの “暗黒物質のムラ” を観測 冷たい暗黒物質を支持する結果
9/27公開 sorae -
【10/21・11/11、京都府向日市】向日市天文館で天文よもやま講座「どうした? 光秀 天正十年の天象を読む」開催
9/27公開 お城ニュース -
「K2-18b」は液体の水が豊富な惑星かもしれない 興味深い分子の存在も示唆
9/26公開 sorae -
相互作用の調和と混沌 “ほうおう座”の銀河のペアをダークエネルギーカメラで撮影
9/26公開 sorae -
コロナの加熱源はニュートリノ? 「電弱ホール効果」の理論が提唱される
9/25公開 sorae -
内部海に由来? エウロパ表面の二酸化炭素分布をウェッブ宇宙望遠鏡で特定
9/23公開 sorae -
地球に最も近いブラックホールが「ヒアデス星団」に存在するかも?
9/22公開 sorae -
ハッブル宇宙望遠鏡などで撮影した“こじし座”の相互作用銀河
9/22公開 sorae -
若き原始星の産声 ウェッブ宇宙望遠鏡が観測したハービッグ・ハロー天体「HH 211」
9/21公開 sorae -
9月21日の日没前後は日本全国で月がアンタレスを隠す「アンタレス食」
9/21公開 sorae -
約200億光年離れた銀河「9io9」の磁場を観測 史上最も遠い固有磁場の観測記録
9/20公開 sorae -
直径10億光年の泡状構造を発見 ハワイの創世神話にちなみ「ホオレイラナ」と命名
9/19公開 sorae -
隠れた極リング銀河? おとめ座の渦巻銀河を取り囲むリング構造を発見
9/17公開 sorae -
初期太陽系の「アルミニウム26」濃度は不均一だった? 古い隕石の年代の再検討が必要な可能性も
9/17公開 sorae -
ヘルクレス座で輝くアインシュタインの十字架 南米の大型望遠鏡が撮影
9/16公開 sorae -
公転周期が長い太陽系外惑星「TOI-4600b」と「TOI-4600c」をトランジット法で発見
9/14公開 sorae