-
つむじを連想する“かみのけ座”の渦巻銀河「NGC 4689」 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影
5/21公開 sorae -
太陽系外惑星「K2-18b」の “生命の観測的証拠” は(今のところ)幻かもしれない
5/20公開 sorae -
表面全体がマグマで覆われた惑星の候補「TOI-6713.01」を発見
5/16公開 sorae -
ねじれて広がるダストレーン ハッブル宇宙望遠鏡が撮影したレンズ状銀河「NGC 4753」
5/15公開 sorae -
大規模な太陽フレアが連続して発生 世界各地で低緯度オーロラを観測
5/14公開 sorae -
小惑星の衛星「セラム」の年齢は200~300万歳 従来と異なる方法での年齢推定
5/13公開 sorae -
銀河に向かって伸びる“神の手”? ダークエネルギーカメラが撮影した暗黒星雲
5/12公開 sorae -
研究史上最古、37億年前の地磁気の証拠を発見 強度は現在並
5/11公開 sorae -
地球に似ていても色は違う? 植物が生息する太陽系外惑星の色を予測した研究
5/10公開 sorae -
“冥王星のハート” は低速の巨大衝突が起源? 地下に海はないかもしれない
5/8公開 sorae -
ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した“うしかい座”の渦巻銀河「UGC 9684」
5/7公開 sorae -
準衛星「カモオアレワ」を生み出したクレーターを特定? 月起源説を後押し
5/6公開 sorae -
きらびやかな球状星団の輝き ウェッブ宇宙望遠鏡が観測した「NGC 6440」
5/5公開 sorae -
2024年5月の星空情報 5日~6日は「みずがめ座η(エータ)流星群」を見よう
5/3公開 sorae -
ウェッブ宇宙望遠鏡が観測した暗黒星雲「馬頭星雲」のクローズアップ
5/1公開 sorae -
ほのかに渦巻く“おとめ座”の矮小銀河「IC 776」 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影
4/30公開 sorae -
X線宇宙望遠鏡が見た超新星残骸「かに星雲」&「カシオペヤ座A」のタイムラプス
4/29公開 sorae -
史上最も明るいガンマ線バーストの正体が「普通の超新星爆発」と判明
4/28公開 sorae -
“じょうぎ座”の連星に秘められた歴史 いくつもの謎を説明できるシナリオとは?
4/27公開 sorae -
ハッブル宇宙望遠鏡の打ち上げ34周年記念画像は惑星状星雲「M76」
4/26公開 sorae -
小惑星の軌道を変えるNASAの実験で飛び出した岩が将来火星に衝突するかもしれない
4/25公開 sorae -
みなみのうお座で踊る銀河たち 南米の望遠鏡で撮影された「ヒクソン・コンパクト銀河群90」
4/24公開 sorae -
幅広の渦巻腕を持つ“はと座”の銀河「ESO 422-41」 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影
4/23公開 sorae -
天の川銀河の恒星ブラックホールとしては最も重い「Gaia BH3」を発見
4/22公開 sorae