-
千葉で最大震度3、東京で震度2 静岡県内でも震度2や震度1 津波の心配なし(1月16日午前9時7分頃の地震)
1/16公開 SBS NEWS -
【地震速報】関東で震度3 東伊豆町で震度2 伊豆の国市・熱海市・伊豆市・河津町で震度1 津波心配なし(16日午前9時7分ごろ)
1/16公開 Daiichi-TV(静岡第一テレビ) -
【阪神・淡路大震災から30年】元オリックスコーチ・新井宏昌氏が感動した“被災直後”キャンプ初日の選手たちのプロ意識
1/16公開 SmartFLASH -
宮崎市で震度4
1/16公開 宮崎日日新聞 MIYANICHI ePRESS -
南海トラフ巨大地震、確率80%
1/15公開 共同通信 -
地震調査委「1週間は最大震度5弱に注意」
1/15公開 共同通信 -
瀬戸中央自動車道で本四高速と陸上自衛隊による初めての合同訓練 南海トラフ地震を想定
1/15公開 RSK山陽放送 -
奈良文化財研究所 大規模地震の痕跡データセットを公開へ
1/15公開 奈良テレビ放送 -
鳥取と徳島は「カウンターパート」 災害発生時に相互支援 南海トラフ地震に備え大規模訓練
1/15公開 BSS山陰放送 -
「いざという時にちゃんと対応できるよう」阪神・淡路大震災30年前に 警察が巨大地震に備え訓練=静岡・下田警察署
1/15公開 SBS NEWS -
ブレーカーから始める防災。シニア世代に知ってほしい「感電ブレーカー」とは
1/15公開 おとなの住む旅 -
未明に宮崎県で最大震度4のやや強い地震 マグニチュードは5.4と推定 福岡県、愛媛県、広島県でも揺れを観測
1/15公開 あいテレビ -
『公衆電話』災害時は無料で使えるってホント!? 安否確認に役立つ“3つのポイント”を防災士が解説
1/15公開 ラジオ関西 -
「静かな場所ではない」駿河湾が“観測網の空白域”に 海底の地震とらえる施設が老朽化でピンチ【わたしの防災】
1/15公開 SBS NEWS -
日向灘を震源とする最大震度4の地震 山口県内でも震度1を観測
1/15公開 KRY山口放送ニュース -
一時、南海トラフ臨時情報…震源は昨年8月と同じ日向灘、専門家は「割れ残りが動いた」とみる
1/15公開 南日本新聞 -
避難情報発令 自治体で差 昨夏経験 住民自主行動も
1/15公開 宮崎日日新聞 MIYANICHI ePRESS -
県内豪雨被害531億円に 農林水産関係、地震は2942億円で確定
1/15公開 北國・富山新聞 -
宮崎で震度4
1/15公開 共同通信 -
宮崎で震度4
1/15公開 共同通信 -
発生当初マグニチュード6.4 → 6.9 で検討対象に 「南海トラフ地震臨時情報」とは?2回目の発表は “調査終了” 前回の「巨大地震注意」との違いは
1/14公開 RCC中国放送 -
チベットでM6.8地震の犠牲者追悼式
1/14公開 中国通信 -
広島でも被害想定 災害への備えを再確認
1/14公開 広島テレビ ニュース -
南海トラフ巨大地震を含む、巨大地震が発生したときに身を守る5つの方法【防災のプロがアドバイス】
1/14公開 ゆうゆうtime