-
国交省と建設業7団体/女性活躍の新実行計画策定、トップ意識で現場変わる
3/17公開 日刊建設工業新聞 -
電設協/国交省との意見交換で若手確保へ協力確認、労務費補正係数の引き上げなど要請
3/16公開 日刊建設工業新聞 -
地元発案の上下分離を辞退して自助努力で経営再建 独自の道を選択した小湊鐵道の決断(千葉県市原市)【コラム】
3/16公開 鉄道チャンネル -
西武鉄道、24年ぶりの運賃改定へ 初乗りは10円ほど値上げ、秩父方面など遠距離は控えめに
3/14公開 鉄道チャンネル -
ピーチ機長、業務停止30日
3/14公開 共同通信 -
踏み間違い防止、28年に義務化
3/14公開 共同通信 -
国交省/直轄工事で賃金・労働時間「見える化」、受注者側の理解得て試行を
3/10公開 日刊建設工業新聞 -
国交省がJRに原因究明と再発防止指示
3/6公開 共同通信 -
国交省/工事契約の注文書・請書で押印免除検討、電子契約の指針改定も
3/5公開 日刊建設工業新聞 -
国道112号「山形南道路」、新規採択評価に着手 国交省
3/5公開 山形新聞 -
国交省/有識者委で下水道一斉調査の考え方、発生条件や社会的影響・自治体支援が焦点
3/4公開 日刊建設工業新聞 -
営業所技術者の兼務容認で民間提案/規制改革推進会議で議題に、国交省が検討へ
3/4公開 日刊建設工業新聞 -
【物流人手不足軽減へ】県内の新東名高速道路で“ 自動運転トラック”の実証実験始まる(静岡)
3/4公開 Daiichi-TV(静岡第一テレビ) -
国交省直轄工事のBIM・CIM、視覚化メリット広く発揮/受注者アンケート
3/3公開 日刊建設工業新聞 -
国交省/ICT施工ステージ2試行工事で省人化効果確認、官民でデータ共有検討開始
3/3公開 日刊建設工業新聞 -
老朽下水道管、全国で一斉調査へ
3/3公開 共同通信 -
地方鉄道、運転士「不足」が半数
3/3公開 共同通信 -
刃物発見も再検査せず、福岡空港
3/1公開 共同通信 -
鉄道、航空、システムの4社タッグで移動制約者の環境改善 京成、京急、ANA、日立が「ユニバーサルマース」実証実験(東京都大田区、千葉県成田市)
2/28公開 鉄道チャンネル -
国交省/中建審WGで建設業団体に自主的活動提案、技能者賃金の支払い確認で適正化へ
2/26公開 日刊建設工業新聞 -
分散引越呼掛け 異動時期検討を 国交省
2/26公開 労働新聞社 -
「水害マップ」に内水氾濫の情報
2/24公開 共同通信 -
下水道点検、頻度向上へ
2/21公開 共同通信 -
20日から/国交省日野川河川事務所が伐採木の無償提供
2/19公開 日本海新聞