-
公費解体の申請900棟以上に 能登半島地震で被災した富山・氷見市の住宅 災害公営住宅は7月着工
4/4公開 チューリップテレビ -
荒れたグラウンド修繕でスポーツする場を 高校生考案の石川・輪島市の復興事業を支援
4/4公開 テレ金NEWS NNN -
80歳代の女性1人を能登半島地震の『災害関連死』に認定 市内で2人目 県では6人目 新潟県上越市
4/4公開 BSN新潟放送 -
金沢地方法務局の今井唯市新局長 被災地支援の意気込み語る
4/4公開 テレ金NEWS NNN -
能登半島地震で交番や駐在所減り…『移動式交番』石川県警が導入 ワンボックスカー型で輪島署と珠洲署に
4/4公開 石川テレビ -
新たな“移動交番車”石川・輪島市で出動 被災交番・駐在所の代役 機動力発揮し治安維持
4/4公開 テレ金NEWS NNN -
能登半島地震 石川県珠洲市派遣の職員が帰庁し斎藤知事に活動報告
4/4公開 サンテレビジョン -
能登半島地震後 奥能登の人口は1割弱・5000人あまりも減少 「転出超過」に歯止めかからず
4/4公開 MRO北陸放送 -
能登へ思い届ける托鉢 こぼんさん修行
4/4公開 奈良テレビ放送 -
【能登半島地震】県内の“災害関連死”6人に 上越市で亡くなった80代女性を認定《新潟》
4/4公開 TeNYテレビ新潟 -
能登半島地震の影響で能登地区の人口が激減…輪島や珠洲では減少率が1割超え
4/4公開 石川テレビ -
きっかけは能登半島地震 災害時に井戸水を提供 上野原市と地元漁協が協定締結 山梨
4/3公開 YBS山梨放送 -
能登半島地震で被災した男性が経験をXで投稿発信…毎日1ページの漫画を投稿し続ける思い
4/3公開 石川テレビ -
最後の営業日に多くのファン 能登半島地震の影響で水道水沸かし営業も・・・3月末で休館【新潟・小千谷市】
4/3公開 UX新潟テレビ21 -
石川・七尾湾の“天然トリガイ漁”解禁 海底の震災ゴミ除去して出漁 今後の水揚げに期待
4/3公開 テレ金NEWS NNN -
震災後初のセメント運搬船が入港 石川・七尾港受け入れ再開 復旧工事への安定供給に期待
4/3公開 テレ金NEWS NNN -
「ほんとにピカピカ!」 静岡の中学生 輪島市で“靴磨き”ボランティア 能登に届けた笑顔
4/3公開 テレ金NEWS NNN -
奥能登の小学生が届けた笑顔と地域への思いやり「明るさがあれば大変なことも乗り越えられる」この春中学生に
4/3公開 石川テレビ -
奥能登の小学生が届けた笑顔と地域への思いやり「明るさがあれば大変なことも乗り越えられる」この春中学生に
4/3公開 FNNプライムオンライン -
能登半島地震の被災地を支援 宮城・名取市が石川・輪島市に職員を派遣
4/3公開 khb東日本放送 -
被災者の“恒久的な住まい”確保後押し 石川・輪島市と都市再生機構 災害公営住宅整備で協定
4/2公開 テレ金NEWS NNN -
「北陸・信州うまいもの」フェア イオンリテール中部カンパニー、機構改革後の初企画
4/2公開 食品新聞 -
能登半島地震、石川県内の避難者ゼロに 奥能登豪雨はいまだ46人避難所に
4/2公開 日テレNEWS NNN -
「珠洲市に近づくにつれ…電波状況も悪くなる」能登半島地震など派遣 広島県警に感謝状
4/2公開 広島HOME NEWS